「人工知能は人間を殺さない。殺しに来るのはプログラマー」
(暴発は人工知能ではなく人間)
↑
人工知能はプログラムした通りにしか動かないからです。
(苫米地英人より)
*苫米地英人
認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)
計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)
・1985年にイエール大学大学院計算機科学科博士課程(人工知能)入学
・1993年にカーネギーメロン大学大学院博士課程修了(日本人初)
・徳島大学助教授
・ジャストシステム基礎研究所所長
・ピッツバーグ研究所取締役
・通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任
米国認知科学の研究成果を盛り込んだ能力開発プログラム
「PX2」「TPIE」を日本向けにアレンジ
(日本における総責任者)
人間は「心が折れる」からこそ価値がある
など著書も多数
「人工知能はビジネス用語」
↑
「生殖行為をしないで誕生した人間」が本来の意味合い・呼び方。
*ディープラーニング(統計処理)
世間一般の方が人工知能として認識しているもの
↑
基本的には計算速度が飛躍的に速くなっただけ
=統計処理を「暴発」と怖がるのは本来はおかしい
*統計処理
・限られたルールでどう動くか
・ルールの中で学習して自分で改善していく
↑
・人間を超える瞬間もある
・ルールを破ることがないので脅威もない
(プログラマーがきちんと制御すれば)
非常に納得の内容だと思います。